鬼はそと!福はうち!

明日2月3日は節分の日。

節分を詳しく解らない方のために簡単な「節分・豆知識」です。



* まず、節分とは・・・・

「季節を分ける」ことを意味し、立春立夏立秋立冬それぞれ前日を指します。中でも、新年の始まりに相当する「立春」の前日にあたる節分がもっとも重要視されたため、現在の形として残ったと言われています。


* なぜ豆をまくの・・・

季節の変わり目には邪気が入りやすいと考えられ、その邪気を払うために行うのが豆まき。


* なぜ豆を食べるの・・

豆まきが終わったら、一年の厄除けを願い豆を食べるんです。地域によっては大豆ではなく落花生のところも(私の地元八戸では落花生でしたよ)


* 恵方巻のなぜ・・

発祥は大阪と言われています。巻き寿司を使う理由は「福を巻き込む」からで、まるごと食べるのは「縁を切らないために包丁を入れない」ということのようです。太い巻き寿司を恵方に向かって私語を交えずまるごと食べることにより、一年間良いことがあるそうです。


個人的に豆まきはしませんが、恵方巻は食べようと思います。一本では足りないので、二本か三本ほど・・・・

一年間良いことたくさんあるといいな!!


かめあり南口整体院  ナカムラ